【生産者の声】wagyu marché 1un(兵庫県)の物語
- Local Gem
- 10月23日
- 読了時間: 3分

兵庫県西宮市のwagyu marché 1un。看板商品は自家製ローストビーフ。黒毛和牛A5等級メス牛のみを扱う専門店です。目で見てもわからない“美味しいお肉”を厳選し、全国へ届ける挑戦を紹介。
創業のきっかけ
約50年続く家業の精肉店で約12年間従事した後、新しい形で精肉店を作りたいと思い創業しました。年々減少し続ける町のお肉屋さんを見ながら、このままでは生産者さんも減り、日本の誇りである美味しい和牛が減ってしまうと感じました。居ても立ってもいられず、強い使命感から見知らぬ土地に飛び込み黒毛和牛専門店を2023年にオープンしました。
家業で培った視点を土台に、時代の変化に対応できる新しい形の店づくりを進めています。兵庫県西宮市の見知らぬ土地であっても、“美味しいお肉”を軸として、自家製ローストビーフを筆頭に価値を伝えていきます。
最初の一歩と試行錯誤

初めは売りたいお肉を店頭に並べていましたが思った通りに全く売れませんでした。お客様のお声やニーズを受け止め、少しずつ商品を変化させました。ここでしか買えないオリジナル商品を増やし、傷みやすいお肉でも常に鮮度の良い状態で販売出来る流れを整えています。
品質へのこだわりは崩さず、ブランドに頼らない自分自身の目利きを活かして日々仕入れています。ロスを極限まで少なくすることでコストも抑えています。
こだわりの原材料と製法
お肉の旨味があり、融点の低い脂質が特徴の黒毛和牛A5等級メス牛だけを仕入れています。肉質・色・艶、そしてチェックしながら厳選し、ブランド名に頼らず美味しいお肉を選び抜く姿勢を貫いています。手切りミンチやそのミンチを使った自家製ハンバーグは、
お肉の旨味を最大限に活かすため、機械を使わず丁寧に包丁でお肉をカットしています。
上質なお肉は繊維が細かいため、ステーキや焼肉・すき焼き・ローストビーフにしても
柔らかいです。融点の低い脂質は、食べた後に残りにくく胃もたれしにくいです。
そんなお肉を常に選び続ける姿勢を保ち続けています。
看板商品とおすすめの楽しみ方

看板商品は自家製ローストビーフ。黒毛和牛A5等級モモ肉を使用し、食べたときに口の中で旨味と溶ける脂が楽しめます。味付けをしているのでそのままでも、わさび醤油や塩でも美味しく召し上がっていただけます。
おすすめは、ブロックのままお肉が冷えているうちにカットし、約20分程常温に戻してから食べることです。温度が落ち着くことでお肉の味がより感じられ、薄切りでも厚切りでもそれぞれの食感と香りが際立ちます。
これからの挑戦

今後もオリジナル商品を増やし、全国の方に美味しいお肉を届けて行きます。販売数を増やして生産者さんや業者さんを支え、無駄なコストを抑えながら消費者の方にリーズナブルな価格でお届けします。加えて、外国人の方にも日本の技術である和牛を伝えていきたいと考えています。
リーズナブルな価格と品質の両立を目指し、日本の技術としての和牛の価値を国内外に広げていきます。
会社情報
企業名:wagyu marché 1un
所在地:兵庫県西宮市樋之池町5-20







